雑談 苦手 克服 ブログ☆

私は雑談が苦手でブログを通して雑談が得意になりたくはじめました。とにかく雑談を克服するためにどんどん記事を書きます。そしていつかブログだけでなく人と雑談できるようになりたいと思います。

涙もろさを改善!6つの原因を知って明日から人生を豊かに。

f:id:look191:20170126164006p:plain

最近知り合いからこんな相談を受けました。
「最近アルバイトを始めたけど、涙もろいせいか、少し注意されただけでも
涙ぐんでしまう。だから上司のあまり注意できなくて…」
そんなの自分で何とかしろよって思いましたが、悩んでいる本人は
すごく真剣だったので、涙もろくなる原因の6つを調べてみました!

 

まずは涙の出るメカニズムを知ろう!

涙が出るメカニズムは皆さんだいたいわかってると思いますが
実は調べてみると3種類の涙があることがわかりました。

1)基礎分泌の涙

私たちの目からはごく微量なのですが、眼球や網膜などを守るため
じつは常に涙が流れ出ています。
具体的に言うとドライアイ防止や角膜保護のために常に分泌される涙です。

2)刺激性分泌の涙(反射の涙)

外部から刺激を受け、反射作用で流れる涙です。
具体的に言うと玉ねぎを切ったり、目にゴミが入った時に防御のために出る涙です。

3)情動性分泌の涙

感情に情動による涙です。
感情が激しく動いた時に自然と流れてくる涙です。
自分の感情だけではなく、映画やドラマなどを感動的なものに
触れたときにも流れてきます。

 

今回相談された「涙もろい」という涙は、情動性分泌の涙になると思います。



人が涙もろくなる6つ原因とは!

よく年を重ねるにつれだんだん涙もろくなることがあると言われますが
今回の相談では年齢を重ねているわけではないので、具体的な解決にはなりません。

それではこれから上記で相談された「涙もろい人」原因についてみてみましょう!

原因1、人生経験を積んだことによる、自分自身の成長

大人ならではの何かに共感する涙だと思います。

例えば「テレビなどを見て感動して泣いた」
「誰かの相談に乗っていて共感して泣いた」など。

まさに年齢を重ねた個とにより人生経験を積み、涙もろくなる
というのがこの要素だと思います。

年齢を重ね、色々な経験を積んで、あなたの心が増えたためとも言えますし
あなたが今まで頑張って生きてきた証です。

原因2、女性ホルモンの乱れによるもの

女性限定の話になりますが、女性ホルモンには感情を動かす作用があります。
特に女性はホルモンによって体調や精神を大きく左右されやすい
身体になっています。
女性ホルモンのバランスが崩れ情緒が不安定になり涙もろくなりやすいです。

原因3、身体に疲れが溜まっている!

これは現代人の重大な病気の一つ「慢性疲労からくる身体の疲れ」です。
多くの現代人は仕事、仕事、仕事ばかりで疲れています。

慢性疲労からくる身体の疲れは実は、一番影響があるのは脳なのです。
脳に影響があるからこそ「涙もろく」なるのです。

原因4、精神的ストレスが溜まっている!

原因3でも触れましたが、身体同様に精神的ストレスも仕で溜まっています!
こちらも現代人の重大な病気の一つ「精神的ストレス」です!
精神的なストレスも一番影響があるのは脳です、脳に影響があるからこそ
「涙もろく」なるのです。

原因5、感受性が強い

感受性とは外界の刺激・印象を受けいれる能力。物を感じとる能力の事です。
感受性には、個人差があります。生まれつきとも遺伝とも言われる感受性ですが
涙もろい人の多くは、この感受性が普通の人よりも強い人といえます。

疲れや精神的ストレスではなく、ただ単に感受性が強くそれが涙もろさに
繋がっているということです。

原因6、うつ病や病気が潜んでいる(可能性がある)

鬱病の症状の一つに涙もろさがあります。
これは一概に全ての人がそうだとは言えません。うつ病は見極めがしづらく
また自覚のしづらい病気なので何とも言えないのです。

絶対に素人などが判断できる病気ではありませんので専門家診てもらいましょう!

原因の一つとして、うつ病もあるかもしれないということです。



涙もろさの6つの原因を知り、豊かな人生へ

知り合いの相談から原因追及をしてみましたがいかがでしたか?
涙もろいのはしょうがないと思うのではなく、しっかりと原因を見つめて
対策をすれば少しは改善できるかもしれません。

悩みの多い現代社会、一つでも悩みを減らして、皆さんで豊かな人生を送りましょう。

 

もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークtwitter 等で
シェアをお願い致します。非常に励みになりますのでよろしくお願いします。